こんにちは。シートラベラーの土屋です。
昨日潜ってきた糸満の海。昨日のブログに引き続き書いていきまーす!
一本目は名城沖という砂地がキレイで魚をいっぱい楽しめる場所へ。
その後二本目に遊びに行った場所が「喜屋武岬灯台下」というポイントです。

写真はポイントへ到着後、陸地に向けて撮った写真です。
沖縄本島南部・糸満市の観光地でもある喜屋武岬の展望台が見えていますね。
ちなみに、ここを境に太平洋と東シナ海を分けているんだとか。
水中はというと、地形がメインのポイントとなっています。

こんな感じ。岩壁に挟まれるような写真も撮れますよ。
そしてなんと、ここは洞窟も楽しめる場所になっています!
ダイビング中に洞窟を楽しめるっていいですよねぇ。
個人的に私の大好きな景色だったりもします。
ではさっそく洞窟内へ…。

ここが洞窟の入り口。人が1人通るのでやっとかな?って感じであまり広くはありません。
写真は洞窟内に入った私が振り返ってお客様を撮った場面。
ポーズとってくれてますが、残念ながらシルエット(笑)。
そのまま10m程進むと広い場所に出て、いくつか道が分かれています。
洞窟内の、とある場所に行くと・・・。

お・・・?なんだかよさげな雰囲気が。

こんな感じで天井から光が差し込みます。神秘的ですねぇ。
角度的に夏の太陽が高い場所にある時にしかこのようにきれいに見ることは出来ません。
是非この光景はご自身で見に来てみてくださいね(*^。^*)
水深は15m程。流れなどもなくCカード(ダイビングライセンス)を持っていればどなたでも遊ぶことができる、糸満でとってもオススメなダイビングポイントですね!!
お一人から遊んで頂けますので、お気軽に遊びに来てくださいね!
Comments